FLOW

学習の流れ

学習の流れ

単元マスターRote学習の流れ

STEP01 授業

代ゼミ講師によるわかりやすい解説と簡潔なテキストで理解を深めましょう。

※画像をクリックすると拡大表示されます。

STEP02 確認(タスク)

解いて覚える記憶アプリ「モノグサ」で授業視聴後、すぐに記憶定着を図りましょう。

あいまいな部分は授業に戻って再度確認!

※画像をクリックすると拡大表示されます。

STEP03 小テスト

最後に小テストへ挑戦し、単元の理解度の最終確認を行いましょう。

※画像をクリックすると拡大表示されます。

記憶度確認画面(生徒用端末)

※画像をクリックすると拡大表示されます。

管理用PC(先生用)

各生徒の学習進捗や記憶度などは管理PC上で確認可能です。

※画像をクリックすると拡大表示されます。

教科


英語 数学 国語 理科 地歴・公民
定期テスト対応
文法事項中心

POINT!

  • ● 高校教科書範囲を網羅
  • ● 定期テスト対応の教科は単元ごとに学習が可能
  • ● 主な高校教科書(傍用問題集)とコンテンツ内容との対照表を整備
  • ● 教科書と照合し、今どの項目を学習させればよいかという指導の一助に

項目ごとに学習可能、
試験範囲にあわせて
学習内容をピックアップ
できる!

※画像をクリックすると拡大表示されます。

コンテンツ


科目 単元数 タスク
英文法 80 800
数学Ⅰ 193 約3,000(予定)
数学A 64 約2,700(予定)
数学Ⅱ 44 約2,600(予定)
数学B 20 約300(予定)
数学Ⅲ 2026年度リリース予定
数学C
古文文法 34 450
漢文句形 2026年度リリース予定
物理基礎 29 353
化学基礎 21 345
生物基礎 50 876
地学基礎 50 約750(予定)
物理 2026年度リリース予定
化学
生物
科目 単元数 タスク
情報Ⅰ 2026年度リリース予定

単元マスターRoteに関しての
お問い合わせ

単元マスターRoteのご契約に関するお問い合わせは、以下お問い合わせフォームから

お問い合わせはこちら

arrow_forward